2017年9月15日(金)
相続放棄はしたけれど・・・
多額の借金を残して亡くなった場合,その借金も相続の対象になります。 この点,遺産の中に借金の額を超える預貯金などがあればともかく,借金しか残っていないという場合,相続人がその借金を免れるためには。相続放棄を…
2017年9月15日(金)
多額の借金を残して亡くなった場合,その借金も相続の対象になります。 この点,遺産の中に借金の額を超える預貯金などがあればともかく,借金しか残っていないという場合,相続人がその借金を免れるためには。相続放棄を…
2017年8月29日(火)
寄与分について①の続きになります。 前回は寄与分が問題となる類型のうち、療養看護型についてご説明しました。その他の類型としては、家事従事型、金銭等出資型、扶養型等がありますが、今回は家事従事型…
2017年8月22日(火)
先日、ファイナンシャルプランナーの勉強会で、遠藤家族信託法律事務所を主宰する遠藤英嗣先生をお招きし、「FPが知っておく家族信託の仕組み」という題名で家族信託の講義をしていただきました。 家族信…
2017年8月10日(木)
父親が亡くなり,相続が開始しました。ところが,預貯金などはほとんどなく,遺産は複数の土地・建物(不動産)しかありません。 これ,どうやって分けましょうか? もちろん,相続人間の協議によって合意…
2017年7月27日(木)
共同相続人中に、被相続人の財産の維持又は増加に特別の寄与(=通常期待される限度を超える貢献)をした者があるときに、その貢献分が相続分に上乗せしてもらえる場合があります。この上乗せされた貢献分のことを法律上寄…
2017年7月18日(火)
1 平成28年12月19日判例 最高裁判例の変更があり,遺産分割調停・審判において,預貯金債権が遺産分割の対象となることは,預貯金も遺産分割の対象になるで説明しました。 今回,日弁連の発行する雑誌で特集が組…
2017年7月7日(金)
今日7月7日は「七夕」ですね。 「七夕」といえば,織姫,彦星,天の川の「七夕伝説」(詳しくは知りませんが・・・)がありますし,笹竹に願い事を書いた短冊をつるしてお祝いするなどは,子どもの頃された方も多いかと…
2017年6月27日(火)
今回は胎児が相続人になるかについて説明していきたいと思います。 まず、相続人が誰かを考えるにあたって、被相続人と相続人の同時存在の原則というものが存在します。これは、相続人は、被…
2017年6月20日(火)
1 特別縁故者とは 「特別縁故者」については、以前ご説明しました。 特別縁故者となり得る者は、以下の3つの場合があります。 (1)被相続人と生計を同じくしていた者 内縁の妻や、事実上の養親子関係にある者、長…
2017年6月2日(金)
相続が開始しても,遺産分割協議がまとまるまではかなりの時間を要するのが通常です。 そうすると遺産分割がまとまるまでの間,遺産を管理する必要が生じますが,その管理費用はどうしたらいいのでしょうか?  …